投稿

ラベル(イギリス)が付いた投稿を表示しています

ウィニフレッド・ケイリー・ロビンソン(Winifred Cayley Robinson)

イメージ
画家フレデリック・ケイリー・ロビンソン(Frederic Cayley Robinson, 1862-1927)の妻としても知られる、イギリスの挿絵画家ウィニフレッド・ケイリー・ロビンソン(Winifred Cayley Robinson, 1861-1936)。 ロンドン近郊のサリー州で、株の仲買人ジョン・ランバート・ダリー(John Lambert Dalley)と妻メアリー(Mary)の間に生まれた彼女は、両親と弟二人、そして四人の使用人に囲まれて育ちました。 ケンジントンの美術学校で学んでいますが、それが王立美術学校なのか、ケンジントンにある別の美術学校なのか正確にはわかりませんでした。美術を学ぶようになった経緯や卒業後の経歴も不明。その署名で展示されたという“Winifred Dalley”の絵画作品も見つけることができませんでした。 彼女がフレデリック・ケイリー・ロビンソンと結婚したのは1898年の12月。以降、作品の署名も“Winifred Cayley Robinson”になったと考えられますが、現在確認できる作品が二つしかなく、その二つ以外に発表されたものがあるのかも不明です。 確認できる作品のうちの一つ L・V・ホジキン(Lucy Violet Hodgkin)著"Loveday Hambly and Her Guests"の口絵 AbeBooks.co.uk “Winifred Lucy Robinson”、“Mrs. Cayley Robinson”などと呼ばれることもありますが、一般には署名通り“Winifred Cayley Robinson”とされています。 代表作(といっても、ほかに作品はあまり無いわけですが)"The children's book of gardening"が出版されたのは1909年。 家族ぐるみの友人である作家のセシリー・シジウィック(Cecily Sidgwick, 1854-1934)が、エセル・ニーナ・ペイシェンス・ペインター(Mrs. Ethel Nina Patience Paynter, 18?? -1933)と共同で執筆した児童向けの園芸書の挿絵でした。 自分の娘バーバラとエセル・ペインターの娘ベティをモデルに描いたとされる12枚のカラープレートは今で...

ジェームズ・サント(James Sant)

イメージ
イギリスの画家ジェームズ・サント(James Sant, 1820-1916)。 風景画家でもありましたが、彼の名前が広く知られるようになったのは肖像画──殊に女性や子どもの肖像画家としてでした。 王室の子どもたちの肖像画も描いており、1871年にはヴィクトリア女王の主席宮廷画家に任命され、1901年まで務めました。 彼の弟ジョージと妹サラも画家、芸術家で、風景画家だったジョージとは共同で制作することもあったようです。 「Thorn Amidst the Roses」 (薔薇の棘、薔薇の中の棘 1887年)

ジョン・ディクソン・バトン(John Dickson Batten)

イメージ
イギリスの画家、版画家、イラストレーター、ジョン・ディクソン・バトン(John Dickson Batten, 1860.10.8-1932.8.5)。 法廷弁護士の息子として生まれたバトンはケンブリッジのトリニティ・カレッジで法学を学んだあと、1884年からは法曹院(インナー・テンプル)に在籍していました。

チョコレートボックスのバレリーナ(Carlotta Edwards)

イメージ
Symphonie Fantastique 1957?   装飾的で感傷的な芸術作品を評する時、英語では“チョコレートボックス”という言葉が使われることがあります。 お菓子の箱のように華やかで甘く、人を喜ばせるけれどただそれだけといったニュアンスを含む、やや侮蔑的な言い回しです。 カルロッタ・エドワーズ(Carlotta Edwards, 1894?-1977)は、まさにそういう作品を沢山描いた画家でした。

E. ドロシー・リース(E. Dorothy Rees)

イメージ
 E. ドロシー・リース(E. Dorothy Rees)─おそらくイギリス出身で、1910~30年代を中心にアンデルセン童話などの挿絵や絵本、グリーティングカードを描いていました。

もうひとりの “Florence Harrison(フローレンス・ハリソン)”

イメージ
クリスティーナ・ロセッティやテニスンなど、沢山の有名詩人や作家の本に挿絵を描き、数十年に渡って活躍しながら、長らく「名前以外の情報は不明」とされてきた “エマ”・フローレンス・ハリソン。 彼女が本当は、フローレンス・スーザン・ハリソンという名前で、今まで彼女のことだと思われていたエマ・フローレンス・ハリソンとは別人であるらしいことがわかったのは、2009年のことです。

Estella Canziani(エステラ・カンジアニ)

イメージ
イギリスの画家で、紀行作家、民俗学者でもあったエステラ・カンジアニ(Estella Canziani, 1887.1.12-1964.8.23)。※本名はエステラ・ルイーザ・ミカエラ・カンジアニ(Estella Louisa Michaela Canziani)

絵本“The Vege-Men’s Revenge”

イメージ
日本語に直訳すると「野菜人間たちの復讐」といったところでしょうか。 優しげな水彩のタッチと軽やかな色使いに似合わぬ、奇妙でちょっと物騒なタイトルの絵本。 絵を描いたのは、アメリカ生まれでイギリスで活躍した画家&イラストレーター、フローレンス・ケイト・アプトン(Florence Kate Upton, 1873-1922)です。

M. V. Wheelhouse (Mary Vermuyden Wheelhouse, メアリー・バーミュイデン・ホイールハウス)

イメージ
英国の画家、イラストレーターで、玩具の製造・販売もしていたメアリー・バーミュイデン・ホイールハウス(Mary Vermuyden Wheelhouse)(1868-1947)。 生没年には諸説あり、特に生まれた年については“不明”とされることもありましたが、最近では1868年生まれ1947年没としているところが多いようです。