投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

イザベル・アダムス(Isabel Adams)の美しすぎる植物図鑑

イメージ
20世紀初頭のイギリスで出版された植物図鑑“Wild Flower of the British Isles(ブリテン諸島の野生の花)”。 女性の画家(その図鑑の著者でもある)による図版は植物分類学のためのものとしてはあまりに美しく、そのためにむしろ学術的には不当に低く評価されてきたとも言われています。 著者の名前はハリエット・イザベル・アダムス(Harriet Isabel Adams, 1863-1952)。一般には“H. Isabel Adams”として知られています。 イギリスのウスターシャー州生まれ。 アーツアンドクラフツ運動の中心地であったバーミンガム美術学校で学び、蔵書票のデザインや児童書の挿絵などを手がけました。 “アダムス”は父方の姓ですが、彼女が結婚していたかどうかや子どもの有無など私生活に関することは、ほとんど記録がありません。 〈 挿絵の仕事で唯一確認できる“Little Red Riding Hood and The History of Tom Thumb” (1895年) 〉 フロリダ大学のデジタルコレクション( こちら )で全文見ることができます イザベル・アダムスが植物学に興味を持ったきっかけや経緯なども不明ですが、1906年までには、分類学・博物学に関する世界最古の学術機関、ロンドン・リンネ協会のフェローに選出されており、更に別の協会(Botanical Society and Exchange Club of the British Isles)のメンバーだったことがわかっています。 ちなみにリンネ協会が女性を初めてフェローに選出したのが1904年なので、1906年はかなり早い段階。男性ならともかく、女性でその時期にリンネ協会の会員となったような人物の資料が、これほど残っていないことってあるのだろうかとも思うのですが、どうなんでしょう。 代表作である“Wild Flower of the British Isles(ブリテン諸島の野生の花)”は1907年に第1巻が、1910年に第2巻が出版されました。 学術的に最高水準とまでは言えないものの、初学者には十分な内容を備えたものでしたが、注目されたのは主にその美しい図版。著者が女性で、元々が画家だったこともあってか『植物分類学の本というより客間のテーブルの上に置くための装飾本』と揶揄

6枚の絵葉書(Norman Hartridge)

イメージ
イラストレーター、ノーマン・ハートリッジ(Norman Hartridge)については、以前Twitterで呟いた以上のことは未だ確認できません。 1920年代、主にポストカードを描いていたらしいノーマン・ハートリッジ。 情報は何も無く、作品もあまり多くは見つけることが出来ません。ただ幾枚かの古いポストカードだけが、21世紀の今もアンティーク市場に出回り続けている謎の(といっては大袈裟ですが)画家です。 pic.twitter.com/nyr2iaDWGg — カトウ・ニニ。 (@ninikatu) August 11, 2021 彼が手掛けたことがはっきりしているのは、“A Child’s Garden”というタイトルがつけられた6枚1組のポストカードセットのみ。出版されたのはイギリスで、時期は1918年から1940年の間──つまり第一次世界大戦が終わってから第二次世界大戦が始まる前までの期間のいつか──と、ざっくりしたことしかわかりません。 今もコレクションの対象として売買されているのを見ますが、6枚揃っていることはほとんどなく、大抵は1枚ずつ売られています。 6枚組のイラストのうち、冒頭にあげたほかの5枚は以下の通り。全部で6枚しかないので、当然ながらツイートしたものと被りますが改めて。 …ところで、ネット上で“Norman Hartridge”で検索すると、これらのポストカードのほかに数枚の絵画作品が見つかります。英国人らしいこと以外に画家の情報はなく、これが“A Childs's Garden”のノーマン・ハートリッジと同一人物だという確証もないのですが、几帳面なサインは、かなり似ているような気がしますね。 source:The Saleroom source:invaluable もしも同一人物だとすれば、元々は無名の風景画家であった彼が余技として、或いは手っ取り早く収入を得る手段として描いたのが、上記のポストカードセットだったのかもしれません。 結果的には画家とイラストレーター、どちらの道でも大成はしなかったようですが、にも関わらず、ごく一時(もしかすると生涯ただ一度だけ)描いたポストカードが80年以上も経った今でも人気とは、運命の皮肉とでもいうのか興味を引かれるところではあります。 ノーマン・ハートリッジがイラストレーターとして手掛けた仕事

ベップ・ヨルデンス (Bep Jordens)

イメージ
オランダの画家、イラストレーターのベップ・ヨルデンス(Bep Jordens, 1903-1987/別名義にElisabeth Wilhelmina Jordens または Bep Iordens)。 1920~30年代を中心に絵本やポストカードを描いていました。 少なくとも10冊以上の絵本を描き、1980年代末まで存命だったにも関わらず、その人生については生没年以外ほとんど何も見つけることが出来ません。 ベップ・ヨルデンスが手がけた絵本 Invaluable.com 同じオランダ出身のイラストレーター、ヘンリエッテ・ウィルビーク・ル・メール(1889-1966)やリー・クラマー(1887-1977)を彷彿とさせる作風は、彼女たちに比べるとやや線が硬いものの素朴な魅力があります。 上の4枚は“De familie Mummelgraag”の挿絵のポストカード “De familie Mummelgraag”(1931年)の本文はオランダ王立図書館のwebサイトDBNL内の こちら から閲覧、ダウンロードもできます