“Mor”あるいは“Mar”

過去、大量に印刷され販売された古いポストカードや絵本など。
それらのイラストを描き、今でも収集の対象として人気を博していながら、本人についてはほとんど情報がないイラストレーターは少なくありません。

今回とりあげたイラストレーターは正確な名前さえわからず、ネット上で見つけることができる作品数も極めて少ない、ほぼ無名の人物です。
が、その数少ない作品がなかなかに魅力的。Pinterest等でしばしば見かけるのは、同じように魅力を感じる人がかなりいるということでしょう。

私は最初に見たイラスト(ポストカード)を何故かドイツのイラストレーター、ハネス・ピーターセン(1885-1960)の作だと思い込み、ごく最近まで、その間違いに気づいていませんでした。
明らかにピーターセンのものではないサインが入っていたのに、どうしてそんな思い込みをしたままでいたのか、ともかくそこから改めて本当の作者名を調べることに。


手がかりはそのサインのみ。私には“Mor”と読めますが、“Mar”だとしている人もおり、たまにネット上で販売されているのを見ても作者名などは書かれていません。
郵便配達員と少女を描いたものは、フランスの郵便博物館のコレクションにあるらしい情報を見つけたので、そちらのサイトを見てみましたが、目当てのものは探し出せませんでした。
こちらはフランス語ですが、同じイラストでポーランド語のものも確認しているのでヨーロッパの複数の国で出版されたものかもしれません(無許可でコピーされた可能性も大ですが)。

詳しい情報は無くとも名前くらいはすぐにわかると思ったのですが、甘かったようです。
作品(いずれもポストカード)は、ネット上で見つけたものがあと2枚だけ。
情報が何もない状態で記事にするのもどうかと思いましたが、かなり好きな感じのイラストなので、今後の調査継続を宿題として、ひとまず御紹介しました。



いつも思うのですが、たとえ小さな仕事でもイラストレーターの方々のサインは出来るだけ入れるようにしてもらえたら(その場合はもちろんフルネームに近いほど望ましい)、50年後100年後の人々が助かるんだけどなあ、と。
実際には著名な人でないと無記名のことも多いですが、むしろさほど著名ではなかった人の作品ほど、手がかりがあって欲しかったと思うのです。


コメント

このブログの人気の投稿

川目達の「金魚のダンス」

古屋白羊 (FURUYA Hakuyo)

レーシー・ヘルプス(Racey Helps)

アボット・フラー・グレイヴス(Abbott Fuller Graves)

アリス・ビアード(Alice Beard)

ドロシー・ヒルトン(Dorothy Hilton)の"オレンジとレモン"