投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

Helena Scheggia(ヘレナ・スケッジャ)

イメージ
Helena Scheggia(Héléna Scheggia)─仮名表記は“ヘレナ・スケッジャ”でよいのでしょうか。生まれた場所や生没年など、個人に関する情報は見つけられませんでした。 1940年代を中心にポストカードを描いていたイラストレーターで、絵本の挿絵も描いています。それらの絵本のテキストを書いているのは、大抵“Angelina Scheggia”なる人物で、姓が同じであることから親族である可能性もありますが、こちらも情報がありません。

Jean Ray(ジャン・レイ)

イメージ
 フランスのイラストレーター、ジャン・レイ(Jean Ray)。生まれたのは1881年とされていますが、没年についてはわかっていません。 サインは“RAY”のみであることから、イラストレーターとしての彼の名前をジャン・レイではなく、単にレイとしている場合もあるようです。

Henny Box(ヘニー・ボックス)

イメージ
オランダのイラストレーターでデザイナー、絵本作家でもあった、ヘンドリカ・ヨハンナ・ボックス(Hendrika Johanna Box)ことヘニー・ボックス(Henny Box)。 彼女は1912年の4月20日にアムステルダムで生まれました。

M. V. Wheelhouse (Mary Vermuyden Wheelhouse, メアリー・バーミュイデン・ホイールハウス)

イメージ
英国の画家、イラストレーターで、玩具の製造・販売もしていたメアリー・バーミュイデン・ホイールハウス(Mary Vermuyden Wheelhouse)(1868-1947)。 生没年には諸説あり、特に生まれた年については“不明”とされることもありましたが、最近では1868年生まれ1947年没としているところが多いようです。

Mary LaFetra Russell(メアリー・ラフェトラ・ラッセル)

イメージ
1910~30年代を中心に、ポストカードや絵本の挿絵を描いていたメアリー・ラフェトラ・ラッセル。その人生については生没年を含め何も情報がありませんが、ネット上では1910年より前のものとされるポストカードも見られることから、(それが誤りでなければ)19世紀の生まれということになります。

M. L. Kirk (Maria Louise Kirk, マリア・ルイーズ・カーク) 1860-1938

イメージ
  イラストレーター、マリア・ルイーズ・カー ク(Maria Louise Kirk)。 アメリカ、ペンシルバニア州生まれ。 フィラデルフィアの女性のためのデザイン学校と美術アカデミーで学び、主に児童文学の挿絵で知られます。 通常は“M. L. Kirk(或いはMaria L. Kirk)”と表記され、サインも“M. L. Kirk”です。 バーネットの「秘密の花園」の初版本をはじめ、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」 、ヨハンナ・シュピリの「ハイジ」、ジョージ・マクドナルドの「北風のうしろの国」や「お姫さまとゴブリン」のほか、アンデルセン童話やコッローディの「ピノッキオの冒険」等々、生涯で50冊以上の本に挿絵を描きましたが、その人生については殆ど知られていません。 そのため生没年月日についても諸説あるのですが、 現在のところは1860年6月21日生まれ、1938年6月21日没(生没同日)とされています。 ルイス・キャロル 「不思議の国のアリス(Alice's Adventures in Wonderland)」 と 「鏡の国のアリス(Through the Looking-Glass and What Alice Found There )」 の挿絵 1904年と1905年 ジョージ・マクドナルド「お姫さまとゴブリン(The Princess and the Goblin)」の挿絵 1907年 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 「アンデルセン童話(Hans Andersen's fairy tales)」 の挿絵 1911年 フランシス・ホジソン・バーネット 「秘密の花園(The Secret Garden)」 の挿絵 1911年 メアリー・ルイーザ・モールズワース 「カッコウ時計(The Cuckoo Clock)」 の挿絵 1914年 ヨハンナ・シュピリ 「アルプスの少女ハイジ(Heidi)」 の挿絵 1915年 ルーシー・モード・モンゴメリ “エミリー三部作”と“アン・ブックス”のカバー絵 1917-1927年 ロバート・ルイス・スティーブンソン 「子供の詩の園(A Child's Garden of Verses)」 の挿絵 1919年 カルロ・コッローディ 「ピノッキオの冒険(Pinocchio: The Story of