Mary LaFetra Russell(メアリー・ラフェトラ・ラッセル)


1910~30年代を中心に、ポストカードや絵本の挿絵を描いていたメアリー・ラフェトラ・ラッセル。その人生については生没年を含め何も情報がありませんが、ネット上では1910年より前のものとされるポストカードも見られることから、(それが誤りでなければ)19世紀の生まれということになります。

サインは“Mary LaFetra Russell”、初期のポストカードなどでは“MAFR”や“MAF Russell”と書かれているものもあります。

ポストカードを多く手掛けた画家にありがちなこととして、作風は様々に移り変わっています。その折々の流行りの画風をとり入れた結果、時には他の有名イラストレーター(例えばグレース・ドレイトンやメイベル・ルーシー・アトウェル、スーザン・ベアトリス・ピアーズ等々)を思い起こさせるような作品もありますが、子どもたちの表情が可愛らしく、今でも人気のあるイラストレーターのひとりです。


 
初期のポストカード

マザーグースの挿絵

おとぎ話の挿絵

グレース・ドレイトン風?

    
どことなく、スーザン・ベアトリス・ピアーズを彷彿とさせます。


Picclick


※海外のオークションサイトで見つけた、こんな泰西名画風の作品もありました。↓↓↓

コメント

このブログの人気の投稿

川目達の「金魚のダンス」

古屋白羊 (FURUYA Hakuyo)

レーシー・ヘルプス(Racey Helps)

アボット・フラー・グレイヴス(Abbott Fuller Graves)

アリス・ビアード(Alice Beard)

ミロ・ウィンターのピーターラビット