投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

フランドルの花輪(“Garland Painting”というジャンル)

イメージ
  色とりどりの美しい花に囲まれた聖母子像。 「花輪の聖母子」(1621年)と呼ばれるこの絵は、中央の聖母子を“あの”ルーベンス(Peter Paul Rubens, 1577-1640)、周囲の花輪をヤン・ブリューゲル(父)(Jan Brueghel de Oude, 1568-1625)が描いています。 英語圏では“ Garland Painting”と呼ばれる、 このような形の絵画は、17世紀ヨーロッパのフランドル地方(現在のベルギーからフランス北部にかけての地域)を中心に広まりました。

川目達の「金魚のダンス」

イメージ
3月3日、雛祭り。 そして、この日は“金魚の日”でもあるそう。 江戸時代、雛祭りに金魚鉢を一緒に飾る習慣があったことにちなみ、1990(平成2)年に日本鑑賞魚振興会が制定しました。 今回はその“金魚の日”に合わせて、金魚のイラストを1枚。 雑誌『コドモノクニ』1924年6月号掲載、川目達・画「金魚のダンス」です。